[PR]
2025年07月11日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラゴンクルセイド2 攻略マニュアル作ってみた
2011年01月10日
メガネ、某有名攻略者、悪魔、端っ子 で攻略チーム組んでいます。
ドラゴンクルセイド2Fはあまりにも格差が激しいので
まずはスタートダッシュマニュアルを作りました。
相談した結果、無料配布になりました。
以下のサイトにファイルを置かせて貰っています。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/page/1/products_id/108956
未完成で前日まで追記したいので
人に配布しないでくださいね。
なお、2日目からは ドラゴンクルセイド2の本家↓
のスタートダッシュをした時とほとんどやったこと同じでした。
初日の初心者クエストの収入が多いのが違いですね。
本家の6鯖にももちろん使えますよ。
6鯖出るのなら^^;
ドラゴンクルセイド2Fはあまりにも格差が激しいので
まずはスタートダッシュマニュアルを作りました。
相談した結果、無料配布になりました。
以下のサイトにファイルを置かせて貰っています。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/page/1/products_id/108956
未完成で前日まで追記したいので
人に配布しないでくださいね。
なお、2日目からは ドラゴンクルセイド2の本家↓
のスタートダッシュをした時とほとんどやったこと同じでした。
初日の初心者クエストの収入が多いのが違いですね。
本家の6鯖にももちろん使えますよ。
6鯖出るのなら^^;
PR
ドラゴンクルセイド2F コロニー
2011年01月08日
ドラゴンクルセイド2F コロニー
コロニーの役割は避難が主な目的です。
1:メンバーの大半がアクティブ
2:集まればランカーの攻撃も返せる
3:アクティブなメンバーが転送門を持っている
4:ギルド拠点が実装されている
この4つの条件が揃っているなら
コロニーの意味がありますが、
今は3と4の条件が厳しいです。
なので、餌場にされるだけでコロニーは時期尚早です。
コロニーに上位が全員住んでいるなら今でも防衛可能ですけどね。
1~4の条件が揃っても
ランカーが1人では落とせないコロニーは数個の上位ギルド
だけでしょう。
どこも落とせないコロニーは鯖トップのギルドでないと作れません。
攻撃ランク2ケタ以上のメンバーが3人居ない
コロニーは1ページ目攻撃ランカーの餌場かと思われます。
コロニーの役割は避難が主な目的です。
1:メンバーの大半がアクティブ
2:集まればランカーの攻撃も返せる
3:アクティブなメンバーが転送門を持っている
4:ギルド拠点が実装されている
この4つの条件が揃っているなら
コロニーの意味がありますが、
今は3と4の条件が厳しいです。
なので、餌場にされるだけでコロニーは時期尚早です。
コロニーに上位が全員住んでいるなら今でも防衛可能ですけどね。
1~4の条件が揃っても
ランカーが1人では落とせないコロニーは数個の上位ギルド
だけでしょう。
どこも落とせないコロニーは鯖トップのギルドでないと作れません。
攻撃ランク2ケタ以上のメンバーが3人居ない
コロニーは1ページ目攻撃ランカーの餌場かと思われます。
ドラゴンクルセイド2F 狩り兵士
2011年01月07日
ドラゴンクルセイド2F 狩り兵士
レベル3兵士で狩りをして溶ける。
最近この手の間違いが多いです。
アンデッドやヒューマン、資源増加が上手くいったらアルケも。
一気にレベル6兵士を作るのがおすすめです。
その理由はレベル4兵士が遅かったり、溶けやすいからです。
遅いのよりも溶けやすいのが致命的で
溶けてばかりで溜まりません。
溜まらない=弱い=溶ける のループで敵は強くなるし
もーダメpー になってしまいます。
レベル3兵士はどのレベル4兵士よりも溶けやすいのに
生産速度は少ししか早くないんです。
だから、レベル3兵士で狩りをするのは問題外。
短い距離で英雄で狩りする方がマシ。
レベル3兵士で溶かしながら狩りをしてレベル4兵士貯める手も
ございますが、金貨増えないし食料がやばくなるかと。
ペガサスやピポグリフォも溶けやすいんですが
移動速度が速いのであまった時間を風車や水車に回せます。
だからペガサスやピポグリフォは慎重な狩りをするなら超優秀です。
ベアーナイトは溶けにくくて 足もそこそこなので
レベル4兵士でも一番優秀です。
レベル4兵士でしのでいるうちにレベル6かレベル7兵士に
つなぎましょう。
レベル3兵士で狩りをして溶ける。
最近この手の間違いが多いです。
アンデッドやヒューマン、資源増加が上手くいったらアルケも。
一気にレベル6兵士を作るのがおすすめです。
その理由はレベル4兵士が遅かったり、溶けやすいからです。
遅いのよりも溶けやすいのが致命的で
溶けてばかりで溜まりません。
溜まらない=弱い=溶ける のループで敵は強くなるし
もーダメpー になってしまいます。
レベル3兵士はどのレベル4兵士よりも溶けやすいのに
生産速度は少ししか早くないんです。
だから、レベル3兵士で狩りをするのは問題外。
短い距離で英雄で狩りする方がマシ。
レベル3兵士で溶かしながら狩りをしてレベル4兵士貯める手も
ございますが、金貨増えないし食料がやばくなるかと。
ペガサスやピポグリフォも溶けやすいんですが
移動速度が速いのであまった時間を風車や水車に回せます。
だからペガサスやピポグリフォは慎重な狩りをするなら超優秀です。
ベアーナイトは溶けにくくて 足もそこそこなので
レベル4兵士でも一番優秀です。
レベル4兵士でしのでいるうちにレベル6かレベル7兵士に
つなぎましょう。
ドラゴンクルセイド 英雄画像
2010年12月31日
ドラゴンクルセイド 英雄画像
以前、ドラゴンクルセイドが一番にぎわっていた時期に
英雄画像コンテストがありました。
ドラゴンクルセイド2F 便利機能 に
プレミアム機能があります。
それを使うと英雄画像が変更出来るようになるのですが
英雄画像はコンテスト入賞作品を使うのも良いですね。
↓コンテスト入賞作品
http://dragon.vector.jp/special/event_090918/
闘技場で朝10時に昇級戦に自動挑戦されるので
それだけは気をつけてください。
ランカー以外は軍曹の下の伍長で抑えておくのがおすすめです。
ランク1ページ目以外の人は武器を強化しないと勝てません。
なお、1回変えた英雄画像は期限切れで元に戻りません。
変えたままです。(本家ではね)
後で試してみますが、元には戻らないと思います。
闘技場の自動昇級がうざいので、1回だけ使うのも良いでしょう。
以前、ドラゴンクルセイドが一番にぎわっていた時期に
英雄画像コンテストがありました。
ドラゴンクルセイド2F 便利機能 に
プレミアム機能があります。
それを使うと英雄画像が変更出来るようになるのですが
英雄画像はコンテスト入賞作品を使うのも良いですね。
↓コンテスト入賞作品
http://dragon.vector.jp/special/event_090918/
闘技場で朝10時に昇級戦に自動挑戦されるので
それだけは気をつけてください。
ランカー以外は軍曹の下の伍長で抑えておくのがおすすめです。
ランク1ページ目以外の人は武器を強化しないと勝てません。
なお、1回変えた英雄画像は期限切れで元に戻りません。
変えたままです。(本家ではね)
後で試してみますが、元には戻らないと思います。
闘技場の自動昇級がうざいので、1回だけ使うのも良いでしょう。
ドラゴンクルセイド2本家と2F掛け持ちで出来ること
2010年12月28日
先日ちょこっと書いたドラゴンクルセイド2の本家と2F
掛け持ちで出来ること
本家でスタートダッシュの練習する
↓
適当に資源地上げながら1日5分で育成継続
↓
本家の誰かと取引して2Fのギフトや金貨を交換で送ってもらう
以上です。
自分は本家の鯖同士で今もやっていますが
2Fからはじめた人は本家の鯖にアカウントが無いので
複アカにならずに鯖間取引が出来るでしょう
2Fは最初手抜きで仕様を確認する目的でして、
鯖間取引は誰とも契約してません (T_T)
1月になったら誰かと契約したいですね
掛け持ちで出来ること
本家でスタートダッシュの練習する
↓
適当に資源地上げながら1日5分で育成継続
↓
本家の誰かと取引して2Fのギフトや金貨を交換で送ってもらう
以上です。
自分は本家の鯖同士で今もやっていますが
2Fからはじめた人は本家の鯖にアカウントが無いので
複アカにならずに鯖間取引が出来るでしょう
2Fは最初手抜きで仕様を確認する目的でして、
鯖間取引は誰とも契約してません (T_T)
1月になったら誰かと契約したいですね