[PR]
2025年02月04日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラゴンクルセイド 7鯖スタートダッシュ その7
2009年12月29日
そろそろ課金を子供の小遣い程度で抑えてやるのは無理が出てきた・・
なんでかっていうと
副城!
資源地1~10までの建設時間
00:02:30
00:04:10
00:06:56
00:11:34
00:19:17
00:32:09
00:53:35
01:29:18
02:28:50
04:08:04
たとえば資源地6~10までを即建設したとしたら
9時間31分56秒 節約
副城の 木材 水晶 石材 農地 を主城でためた資源で
即建設したとしたら 38時間7分44秒 節約
経験地増加や移動速度の課金もあるので即建設は遠慮した。
他の建物まで即建設されると さらに差がつく。
(人口1,5倍以上の人がいる時点で察してください)
この時点で資源量も繁栄度も負けることになる。
さらにはレベル7兵士作るかわりに例えばDKを英雄全員に
満載近くして 即撤収したら レベル8~9ぐらいでも溶けずに
即撤収狩りが出来てしまう
同じ時間で移動できる距離が2倍に増えるから 天使やグリーンドラゴンよりレベル6兵士での即撤収狩りは 効率が良いことになる。
レベル6兵士は一律移動速度7 だから2倍で14
(生産の金貨負担も軽い)
さらに金貨チートもある
メニュ 価格 ダイヤ ボーナスダイヤ 七竜名声
◆ダイヤ 240個 + ◆ボーナスダイヤ10個 3000円 240個 10個 200
◆ダイヤ 800個 + ◆ボーナスダイヤ50個 10000円 800個 50個 1000
私は3000円だから 祝福1個分しか名声がもらえないが
3万円課金の人は 名声3000 祝福15個=現在で約12万以上
を市場に流して 兵士を作りまくれる
さらには鯖間といって 5サーバーの祝福の宝石と
7サーバーの祝福の宝石を交換もできたが
それも遠慮した。
(知り合いに開始から1週間後ぐらいに黄金の箱を5個貰ったが
鯖間を本気でやって 祝福20個とか取引するほどではない)
鯖間取引は知り合いとか、公式掲示板で専用の書き込みがあるから
そこでやれる
他鯖で少しレベル上げて金貨手に入れたり 悪魔城狩るだけで
鯖間のアイテムは手に入るのでやるべし
こういう人たちを相手に攻撃名声1位やプレイヤーランキング上位を保ってこれたのは 効率の良い内政や効率の良い育成をしているから。
まだ3000円ちょっとしか使っていないが
英雄選定から 闘技場ダッシュのために通行賞課金もしている。
即建設も本当の要所でだけ絞って利用
まさかこれだけハンデをつけて ここまでやってこれるとは
思わなかったがそろそろ重課金~廃課金の人に抜かれる感じ↓
月10000円課金出来れば まだ2つのランキングで1位いけるぞ
こんちくちょーって 感じだけど
子供の小遣いでも出来る見本プレイだから あきらめ
Pランキングは内政命じゃないから課金しても5位以内ぐらいかも
同額ぐらい課金のエルフの人や天使の人に抜かれないように
がんばるぐらいかなー
アンデッドは普通は ・・・PVPで他人の城を攻めないと
同額課金のエルフや天使に追いつけない種族
即撤収強いなー と感心するばかり
実を言うとヒューマンの剣士もペガサスより少し遠い距離を狩って
即撤収するとすぐ溶けるペガサスより効率よかったり(強い硬いので)
エルフは廃課金即撤収狩りしないなら効率良い種族かな
※お金ないひがみじゃなくて この鯖では最初からきつめで
普通の人にもマネ出来る見本プレイすると決めてます。
お金あっても 知識と時間が同等近くににないとランキングで
超えれないので もちろん1ページ目にはお金の力だけでなるのは
無理です。
課金しないでも5鯖のミグ 7鯖のりーす さんのように1ページ目
上位じゃなければ 知識の力で1ページ目いけるとは思います。
(本当かどうかは本人に聞いてください)
見本プレイする以上、見本として見たい人をあまり攻撃したくないので
その攻めて資源なり城なり奪えない分と誰でも出来る程度を
鯖間分を箱5個貰いました。
援助は今後拒否
なんでかっていうと
副城!
資源地1~10までの建設時間
00:02:30
00:04:10
00:06:56
00:11:34
00:19:17
00:32:09
00:53:35
01:29:18
02:28:50
04:08:04
たとえば資源地6~10までを即建設したとしたら
9時間31分56秒 節約
副城の 木材 水晶 石材 農地 を主城でためた資源で
即建設したとしたら 38時間7分44秒 節約
経験地増加や移動速度の課金もあるので即建設は遠慮した。
他の建物まで即建設されると さらに差がつく。
(人口1,5倍以上の人がいる時点で察してください)
この時点で資源量も繁栄度も負けることになる。
さらにはレベル7兵士作るかわりに例えばDKを英雄全員に
満載近くして 即撤収したら レベル8~9ぐらいでも溶けずに
即撤収狩りが出来てしまう
同じ時間で移動できる距離が2倍に増えるから 天使やグリーンドラゴンよりレベル6兵士での即撤収狩りは 効率が良いことになる。
レベル6兵士は一律移動速度7 だから2倍で14
(生産の金貨負担も軽い)
さらに金貨チートもある
メニュ 価格 ダイヤ ボーナスダイヤ 七竜名声
◆ダイヤ 240個 + ◆ボーナスダイヤ10個 3000円 240個 10個 200
◆ダイヤ 800個 + ◆ボーナスダイヤ50個 10000円 800個 50個 1000
私は3000円だから 祝福1個分しか名声がもらえないが
3万円課金の人は 名声3000 祝福15個=現在で約12万以上
を市場に流して 兵士を作りまくれる
さらには鯖間といって 5サーバーの祝福の宝石と
7サーバーの祝福の宝石を交換もできたが
それも遠慮した。
(知り合いに開始から1週間後ぐらいに黄金の箱を5個貰ったが
鯖間を本気でやって 祝福20個とか取引するほどではない)
鯖間取引は知り合いとか、公式掲示板で専用の書き込みがあるから
そこでやれる
他鯖で少しレベル上げて金貨手に入れたり 悪魔城狩るだけで
鯖間のアイテムは手に入るのでやるべし
こういう人たちを相手に攻撃名声1位やプレイヤーランキング上位を保ってこれたのは 効率の良い内政や効率の良い育成をしているから。
まだ3000円ちょっとしか使っていないが
英雄選定から 闘技場ダッシュのために通行賞課金もしている。
即建設も本当の要所でだけ絞って利用
まさかこれだけハンデをつけて ここまでやってこれるとは
思わなかったがそろそろ重課金~廃課金の人に抜かれる感じ↓
月10000円課金出来れば まだ2つのランキングで1位いけるぞ
こんちくちょーって 感じだけど
子供の小遣いでも出来る見本プレイだから あきらめ
Pランキングは内政命じゃないから課金しても5位以内ぐらいかも
同額ぐらい課金のエルフの人や天使の人に抜かれないように
がんばるぐらいかなー
アンデッドは普通は ・・・PVPで他人の城を攻めないと
同額課金のエルフや天使に追いつけない種族
即撤収強いなー と感心するばかり
実を言うとヒューマンの剣士もペガサスより少し遠い距離を狩って
即撤収するとすぐ溶けるペガサスより効率よかったり(強い硬いので)
エルフは廃課金即撤収狩りしないなら効率良い種族かな
※お金ないひがみじゃなくて この鯖では最初からきつめで
普通の人にもマネ出来る見本プレイすると決めてます。
お金あっても 知識と時間が同等近くににないとランキングで
超えれないので もちろん1ページ目にはお金の力だけでなるのは
無理です。
課金しないでも5鯖のミグ 7鯖のりーす さんのように1ページ目
上位じゃなければ 知識の力で1ページ目いけるとは思います。
(本当かどうかは本人に聞いてください)
見本プレイする以上、見本として見たい人をあまり攻撃したくないので
その攻めて資源なり城なり奪えない分と誰でも出来る程度を
鯖間分を箱5個貰いました。
援助は今後拒否
PR
irc 休息の連絡
2009年12月28日
ドラクル学校 ギルド作りました。
#ドラクル7鯖攻略塾
12月28~29日 1月1日も私は休息します
他のゲストさんとかと会話は自由ですのでよろしく
#ドラクル7鯖攻略塾
12月28~29日 1月1日も私は休息します
他のゲストさんとかと会話は自由ですのでよろしく
ドラゴンクルセイドのトリビア その3
2009年12月27日
英雄の特技で選ぶとそのユニットを使った時に強い
天使特技は防衛にも戦争にも使える天使を
ユニコやダークナイト特技は戦争でコストパフォーマンスと強さ
エルフガードはダイヤ前提の金貨をあまり失わないで相手に大打撃
でうちが提案するのが 体力 精神 敏捷だけにパラメータが
振られたエルフ英雄を雇って 狩りは知力 戦争の時に腕力に
ダイヤでパラメータ振りなおし ダークナイトかユニコーンを使う
出来れば特技はエルフガードが理想 ニート兵としておいて置いて
いざってときに戦争で使う
パラメータに無駄が無いし 特技ありユニコーン よりダークナイトは
耐久力は高い(攻撃力は特技なしだと有利では無くなる)
ので 特技なしでも強い
トリビアというか まぁ4鯖のmisaklabさんを見て
思いついたことでした
天使特技は防衛にも戦争にも使える天使を
ユニコやダークナイト特技は戦争でコストパフォーマンスと強さ
エルフガードはダイヤ前提の金貨をあまり失わないで相手に大打撃
でうちが提案するのが 体力 精神 敏捷だけにパラメータが
振られたエルフ英雄を雇って 狩りは知力 戦争の時に腕力に
ダイヤでパラメータ振りなおし ダークナイトかユニコーンを使う
出来れば特技はエルフガードが理想 ニート兵としておいて置いて
いざってときに戦争で使う
パラメータに無駄が無いし 特技ありユニコーン よりダークナイトは
耐久力は高い(攻撃力は特技なしだと有利では無くなる)
ので 特技なしでも強い
トリビアというか まぁ4鯖のmisaklabさんを見て
思いついたことでした
ドラゴンクルセイド 7鯖スタートダッシュ その6
2009年12月27日
おいすっす
そろそろみんなユニコーンとかダークナイトとかに乗り換えたころだね
そろそろ資源地をあわてて上げるとか 副城のために繁栄度上げようとしてる人が多いと思う。
ドラゴンクルセイドwikiを見ればわかるんだけど
建設費用の割りに繁栄度はぜんぜん違うし
建物を増設よりも建てた時が一番繁栄度上がる
公園
1 560 1200 160 320 0 6 <7> 01:23:20
2 1010 2160 290 575 0 6 <2> (9) 01:40:00
神殿
1 160 240 0 80 0 2 <6> 00:36:40 06:00:00 24:00:00
2 265 400 0 135 0 2 <1> (7) 00:44:00 05:50:31 23:22:06
サーカス
1 280 160 0 200 0 3 <4> 00:36:40 1
2 505 290 0 360 0 3 <0> (4) 00:44:00 2
<>枠内が繁栄度
高い建物を建てる合間に新しい建物を建てると
その間に資源たまるし 繁栄度も上がるしでいいことづくめ
特に公園なんかすごいよね、今から1週間前に建てておけば
神殿の
祝典 6600 6600 0 1400 300 <50> 5%
公園は
1 560 1200 160 320 0 6 <7> 01:23:20
資源量2240 VS 14600 +300金貨 で
繁栄度は 7*7=49 VS 50
さらに今後も毎日7繁栄度増えるから
コストパフォーマンス抜群!
そういうことを本当にゲーム開始から意識してやってたから
人口トップ3から落ちていっても 副城建設一番乗りでした
繁栄度=人口じゃないんですよ
あと資源地の収支ゼロ時間についてもwikiに書いてるけど
http://3moji.wikiwiki.jp/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%C7%A1%BC%A5%BF%2F%B7%FA%C0%DF%2F%BE%EB%C6%E2%BB%F1%B8%BB%2F%B4%D8%CF%A2%BE%F0%CA%F3
伐採所 採掘所 水晶鉱山 農地
10 65:09:52 65:08:57 71:04:28 65:09:51
(約2日17時間)
で回収できるということ
だから、レベル10の資源地に増設する前に他を建てると
遅れた時間だけ 資源量が減るし
さらには建設した建物の分 資源量マイナスだから
建設時間が遅れた分よりさらに資源量が じり貧になるってこと。
それを覚悟で私は2日目に闘技場建てて金稼いだりしたし
ペガサス生産のために上級兵育成所を建設したりした。
さらにはユニコーンのために上級10に揚げたりしたし
グリーンドラゴンのために魔法の塔を10に上げたりね
資源量って意味じゃ今書いたとおり
資源地優先の人には負けてます。建設早くしたせいで
さらに資源地建てるの遅れるしね
狩りの資源が早い強い兵士で増えるけど それだけじゃ
資源量は挽回出来ない。
そこを副城の資源で挽回するために繁栄度効率は
ハンパないほど意識しまくってた。
で、副城一番乗り!
もちろん、大祝典も利用はしたけどね
重課金とか廃課金で祝福売って 市場で資源買いすぎたりせずに
副城一番乗りやれたのは 繁栄度の効率を意識してたから
内政は資源地だけだと思ってた人は反省してねー
24-26日ぐらいは魔法の塔10で龍の絶壁を狙いながら
他の内政や繁栄度も考える 神経使う期間でした。
そろそろみんなユニコーンとかダークナイトとかに乗り換えたころだね
そろそろ資源地をあわてて上げるとか 副城のために繁栄度上げようとしてる人が多いと思う。
ドラゴンクルセイドwikiを見ればわかるんだけど
建設費用の割りに繁栄度はぜんぜん違うし
建物を増設よりも建てた時が一番繁栄度上がる
公園
1 560 1200 160 320 0 6 <7> 01:23:20
2 1010 2160 290 575 0 6 <2> (9) 01:40:00
神殿
1 160 240 0 80 0 2 <6> 00:36:40 06:00:00 24:00:00
2 265 400 0 135 0 2 <1> (7) 00:44:00 05:50:31 23:22:06
サーカス
1 280 160 0 200 0 3 <4> 00:36:40 1
2 505 290 0 360 0 3 <0> (4) 00:44:00 2
<>枠内が繁栄度
高い建物を建てる合間に新しい建物を建てると
その間に資源たまるし 繁栄度も上がるしでいいことづくめ
特に公園なんかすごいよね、今から1週間前に建てておけば
神殿の
祝典 6600 6600 0 1400 300 <50> 5%
公園は
1 560 1200 160 320 0 6 <7> 01:23:20
資源量2240 VS 14600 +300金貨 で
繁栄度は 7*7=49 VS 50
さらに今後も毎日7繁栄度増えるから
コストパフォーマンス抜群!
そういうことを本当にゲーム開始から意識してやってたから
人口トップ3から落ちていっても 副城建設一番乗りでした
繁栄度=人口じゃないんですよ
あと資源地の収支ゼロ時間についてもwikiに書いてるけど
http://3moji.wikiwiki.jp/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%C7%A1%BC%A5%BF%2F%B7%FA%C0%DF%2F%BE%EB%C6%E2%BB%F1%B8%BB%2F%B4%D8%CF%A2%BE%F0%CA%F3
伐採所 採掘所 水晶鉱山 農地
10 65:09:52 65:08:57 71:04:28 65:09:51
(約2日17時間)
で回収できるということ
だから、レベル10の資源地に増設する前に他を建てると
遅れた時間だけ 資源量が減るし
さらには建設した建物の分 資源量マイナスだから
建設時間が遅れた分よりさらに資源量が じり貧になるってこと。
それを覚悟で私は2日目に闘技場建てて金稼いだりしたし
ペガサス生産のために上級兵育成所を建設したりした。
さらにはユニコーンのために上級10に揚げたりしたし
グリーンドラゴンのために魔法の塔を10に上げたりね
資源量って意味じゃ今書いたとおり
資源地優先の人には負けてます。建設早くしたせいで
さらに資源地建てるの遅れるしね
狩りの資源が早い強い兵士で増えるけど それだけじゃ
資源量は挽回出来ない。
そこを副城の資源で挽回するために繁栄度効率は
ハンパないほど意識しまくってた。
で、副城一番乗り!
もちろん、大祝典も利用はしたけどね
重課金とか廃課金で祝福売って 市場で資源買いすぎたりせずに
副城一番乗りやれたのは 繁栄度の効率を意識してたから
内政は資源地だけだと思ってた人は反省してねー
24-26日ぐらいは魔法の塔10で龍の絶壁を狙いながら
他の内政や繁栄度も考える 神経使う期間でした。
保護明け
2009年12月26日
自分の周り 5画面ぐらいはライバルがいないか探してみてください。
5画面以内ぐらいに攻撃ランクで自分以上の人がいたら注意しましょう。
攻撃対象になる恐れがあります。
攻撃ランクが近くて名声が自分よりかなり高い相手も手ごわいです。
うちには通用しませんが、保護明け 矢塔17ぐらいあると 攻撃2350ユニコや騎士作りたてぐらいの人には痛いです。
あわせて兵士で攻撃1500ぐらい足せると
格上でも返せるかもしれません。
攻撃ランク1ページ目以外ね
壁や城砦も兵士や矢塔保護のため近いレベルで建設してくだしぁ
5画面以内ぐらいに攻撃ランクで自分以上の人がいたら注意しましょう。
攻撃対象になる恐れがあります。
攻撃ランクが近くて名声が自分よりかなり高い相手も手ごわいです。
うちには通用しませんが、保護明け 矢塔17ぐらいあると 攻撃2350ユニコや騎士作りたてぐらいの人には痛いです。
あわせて兵士で攻撃1500ぐらい足せると
格上でも返せるかもしれません。
攻撃ランク1ページ目以外ね
壁や城砦も兵士や矢塔保護のため近いレベルで建設してくだしぁ