忍者ブログ

[PR]

2025年02月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンクルセイド7鯖で端っ子がやってきたこと

2010年07月24日
箇条書きで書いてみます、

12月中旬 月4000円でスタート
開始から10日ほどで鯖1位になる。
その後、支援者を多数つけたへっぽこたんに抜かれ
彼の引退までずっと不動の2位になる。

知り合いから黄金の箱を5個鯖開始7日目ぐらいに貰ったが
2月末まで一切の支援は無しでがんばることになる。

12月後半にドラクル学校というドラクルを教えるギルドを作る。

12月はまだPS2のヴィオラートのアトリエをやりながら
#ドラクル7鯖攻略塾という質問チャンネルで質問に答えながら
ドラクルをやる余裕があった


1月
グリーンドラゴンを搭載。
仮眠狩りを開始する。
(仮眠狩り:2-4時間ぐらいの睡眠を3回ぐらいしながら狩りをすること。狩りに出したらまたすぐ寝る。廃課金でない上位攻撃ランカーはこれをやってる人も多い)

端っ子式スタートダッシュオリジナルが発揮されたのは実はここから。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★端っ子式スタートダッシュ:
普通のスタートダッシュの成功で上位になり、まずは安く龍のお守りを買い集める。闘技場用の精神や魅力の無い英雄がレベル10になったら
買い集めた20、30のお守りを闘技場通行状で1日20ぐらい消費し
要らない装備を打った資金で(敏捷+体力or知力or腕力装備)を集め、

知力耐力 や腕力体力など売れる装備を売ってお守りをまた20貯める

そして1英雄分の敏捷装備で巡視悪魔に装備つけかえなしで必勝、
帰りも高速!
さらにレベル15までしのぐための精神敏捷や体力精神など
市場で安くしか売れない装備を上位英雄につけて狩りをする。

巡視の黄金はすべて売り、そのお金で統率のマスターも10万か15万ぐらい買いなんとか統率数が増えやすくなるレベル16までしのぐ。

黄金の箱は開けたほうが経済効率はいいのだが、
つき4000円の課金制限をしてる以上、無理であった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で1月中旬には天使城を知り合いから祝福で買い、
グリドラと天使の速度の違う仮眠狩りで死にそうになる。

ブログの更新が途絶えてきたのもそのせいだった。


なお、即撤収狩りはこのときも含めて、鯖終わりまで1回もしてない。
即撤収は戦争の時や巡視の時に使うと経済効率が優れていると思う。


2月
1月も4000円の課金で終え、黄金の箱もたまった18レベル。
課金制限を撤廃し、4000円+箱開け代金

それでも課金は制限したいため、箱は30ぐらい開けたが今後ずっと
売り続けた。
月はじめに龍のお守りのと箱の40で2英雄分のマスター装備をととのえる。
この頃すでに0235さんが支援?+自力開封で未完成ながらも知力魅力マスター装備を整えて公開していた。
「内心、襲撃されたらやべー!回避は出来てもモヒをふせげない!」

とあせりだしたのが課金制限撤廃の理由。

2月10日過ぎぐらいにアハトアハトさんがへっぽこたんを狙うといっていたが急に引退。
自分もへっぽこたんと博愛&BANDITの6大独占と農耕の気配しかしない
7鯖をどうにかしないとと思い
魅姫ちゃんの提案でドラクル学校 MARS 神風さんのギルドが合併し
最強の戦争ギルド The last warになる。
ギルドマスターに就任。

1月の狩り時間のずれた仮眠狩りのダメージで頭がおかしい状態で運営していたので
ギルド体制をすごい速さで整えつつも

■3/8 烏合の衆様と開戦
■3/8 ギルド カフェでお茶を様と終戦 
■2/27 デュランダル様(子ギルド含む)と同盟 
■2/22 カフェでお茶を様と開戦

この流れにしてしまう。

0235が斬のランカーをボロボロに撃破していたのが理由で、
旧MARSとの関係で斬と裏で組んでもいた。
斬がフルパワーだったら鯖バランスを考えて組むことは無かった。

だが、みんちょいの引退の影響かこの時の斬は外交が無いに等しく
同盟の確認程度はしたものの、特に交流はほとんどないものであった。


実は最初の戦争で戦火とREDEEMERと戦争するつもりだったが
ある理由で戦争できず、相手の位置の近いカフェでお茶と開戦した。
戦争理由はこじつけの言いがかりに近いものであったが、
裏情報でカフェでお茶は へっぽこたん&博愛同盟の一員であると
確認できていたため 異論もなかったはず。


課金制限で鯖2位のランカー、疲労で頭がおかしい状態で外交したため
外交メールやギルドに戦争理由の表記はミスってしまったと思う。
lastが農耕鯖の7鯖で普通にPVPしていることと このカフェでお茶をとの戦争が原因で
完全に悪役のイメージがついたかもしれないが、

後で話を聞いたら 0235とか他のギルドも普通にPVPしてたらしい。
7鯖はオープンチャットのあるギルドが少ないせいか、話も聞かずに悪役と決め付けるとは
迷惑な話だと思っていました。

lastにはオープンチャンネルがあるし、端っ子のチャンネルもあるのに幹部級の人もはんさむ太郎さん
以外頻繁にはこなく、普通の人もそんなにはこなく、
「農耕鯖なのに戦争だけじゃなく外交もしないでみんな判断するのかい」と


あと、The last warではなく Tha last war と間違えたのも
実は仮眠狩りとギルドマスター業務による慢性の寝不足のせい。


lastにはあまりにも雑務をやりたがる人や出切る人がいなく、
2位のランカーを維持しながら ギルドマスターが外交、内政や戦争の教育、その他の雑務をすべてではないがやりまくる。
実はそんな状況で2月のカフェ戦にはじまり、3月の烏合戦までやっていた。
鯖のMVPとほめてもらっても良いぐらいは仕事していたと思うw


3月

カフェでお茶戦のときに副城で乱入してギルドメンバーを撃破して
城を回収させて逃げていった0235を追うため
攻撃を仕掛けるが睡眠リズムを読みきった時は兵が満載でなく撤退、
その後日の2回目はおしくも外す。
(1回目のときは0235はもしかしたら半壊していたかも知れないのを寝ていてきっと知らない)

実はこの時、斬のメンバーに知らせて 2ギルドで0235の金貨をモヒっていて反応が無かったので
攻撃に使った城でおやすみ遠征もしくは 自分の城に寝ながら移動していると読めたわけだ。



生レバー&バディーの戦いで 最初生レバーが全壊するが
回復して連続攻撃で全壊させる。
そのあとモヒモヒしてたらパディー引退。
そのせいか、烏合の衆の一斉攻撃がlastにはじまる。

裏情報で烏合の衆もへっぽこたん&博愛&BANDITの大同盟
に入るとかなりの確立で予想できていたため、
1つに集まって6大を取るのは鯖のためにもけしからんと
反発し 戦争を開始する。


なぜかこのとき BANDITのさわたん、lilb、Gotric、が烏合に移籍してきていて 彼らの先制攻撃がlastメンバー中堅にヒットする。
ほぼ同時期、戦争帝国のJozeも移籍してきていて 戦争初戦は
Joze lilb Gotric 0235VS ずーいま、生レバー、神風の
戦いがメインになる。

ずーいま>lilb 半壊
Gotric>生レバー 全壊
Joze >ずーいま 痛みわけ
Joze<ずーいま ずーいまが少々大目に溶ける

0235>神風 戦争中2、3回ぐらい全壊
Gotric<ずーいま&生レバー 戦争中盤に全壊させる



端っ子はと言うと、相手から遠く 相手も回避を徹底していたため
戦争中盤にJozeや0235とやりあうことに・・・

BANDITはそのつもりは無かったかも知れないが博愛とメンバーを出し入れしていたため
博愛&へっぽこたん大同盟の勝利を確実にするために烏合に移籍してきたのかと
端っ子のみだけでなく lastからみれば 非常に反発があったのは当然であった。


書くの疲れたので次回はドラゴンクルセイド2の記事を書きます。
この続きはまた後で
PR

ドラゴンクルセイド2 スタートダッシュ完成

2010年07月23日
1鯖2鯖とプレイして知識の積み上げと微課金用のスタートダッシュ完成しました。エルフに限ります。
両方の鯖とも無課金期間中に名声攻撃ともランク20位以内、
2鯖は10位以内を維持することが出来ました。
7鯖でがんばり続けてきた疲労があってスタートダッシュに
ミスも多かったんですが現在も2鯖でランク維持できています。


で、記事ですが7鯖で実際どうだったとか
ドラゴンクルセイド2のこととかどっちを先に書こうかなと
悩んでます。

7鯖のことも書かないとわすれちゃいそうだしね。

まぁ、7鯖はちょっと無理してがんばろうとしすぎたかなー
と思ってます。最上位ランカーを無償支援無し、
重課金いかないで維持しつつ外交とかギルマスやるとか
異常なことだからね。いちおう、パソコンで仕事もしてるし。

征服するならするでいくらでもやる手はあったんですが
元々見本プレイではじめたし、鯖を潰すのは本望じゃなかった。

うん、7鯖のことをちょっと記事にしてから
ドラゴンクルセイド2についても書いてみようと思います。

鯖のギルドがすべて敵?みたいになっていたので

2010年04月26日
忙しいのと相手に情報与えたくないのもあって更新停止していたが
少し書く。


アサンの玉: 次のレベルに上がるのに必要な経験地の
4~4.5%程度経験地が入る 10000000 なら 400000-450000ぐらい
レベルが上がると4%になると思うが、実験はしていない

雪だるま&経験の秘伝書:狩や城攻めに関係なく 経験地が20%増える
20%は掛け算なので、狩の経験地が増えている今だと狩だけでもそこまで損ではないが、城攻めでpvp魔法かけて使うとさらに強力。
(ただし、ほとんど当てれるなら)

アサンと違って、城攻めをほとんど当てれるなら
レベルに関係なくアサンを超えるコスパで経験地が増えるのが
利点だろう。アサンの4分の1でも高くはない。

すでに30個ぐらいは買った気がする。


最初から課金制限&援助制限してなかったら 7鯖は完全に私の鯖になってたな  まぁ今でも重課金は超えないし
交換条件以外の援助はなし

ドラゴンクルセイド ハンゲーム鯖 Diven攻略2?

2010年03月06日
2日目は例によって闘技場レベル4まで間に合わせて
闘技場通行賞で回数倍に増やして挑戦です。

7鯖とリアルが忙しいのもあって 初日は徹夜がおすすめだけど
徹夜してないし 計画も立ててないしで油断してた。
挑戦して刈り取る前に割り込みで勝率上げられて
金貨回収できないっつーのww

自分に賞金ついてると狙われて 勝ってしまったら
ポイントあげられるから
11時に挑んで12時に回収がおすすめ

自分よりポイントが下の相手には挑戦できない

普段は裸で闘技場で賞金を狩る=勝ちにいくときにだけ装備するのが
おすすめ あとは狩りの着弾のときだけとかね

セット装備が整っていて パラメータが 体力2 敏捷3 腕力2 魅力0 精神0 の魅力精神のない英雄にセット装備なら誰にでも勝てるんだけどね


ちなみにdiven鯖は金持ち有利鯖。
ゲームバランス崩壊で無課金はきつい。
クエストで資源が回収できるから 即建設しまくれる
重課金ぐらい出来る人が強い(月1万ぐらいとか)

でも経験30%がないから 月5000円の課金でも
即建設を大事な時は出来るので 金持ち有利になってるとは言え
普通に課金できる人ならそこまで辛くはないでしょう。


diven鯖で人口が高い人はすごいんじゃなく、たんに金持ちなだけ。
ダイヤで資源地あげて、とどめに上級兵育成所も建設できるので
今ランク高い人はほとんどダイヤの力で上位になってます。
攻撃ランクまで高くなるってどんだけw
レベル4の上級兵が即建設の力で作れているってことやけどね。

もちろん、従来のスタートダッシュも通用するので
闘技場事故ったけど私も名声上位。


上位になりたければ即建設しろとしかいえないので
今のところもう新しく書くことそこまでないです。はい。
後半副城の建設ペースや 兵士の塔最良、英雄のれべるの上がりの
変化で 今までの鯖と何か変わったことあるかもね。

搭載量が多いから 生産施設のレベルが高い と
当面の狩りで溶けない、保護明けも有利かも?

ドラゴンクルセイド ハンゲーム鯖 Diven攻略

2010年03月04日
しませんw

7鯖の維持に忙しいからです。


でも様子見に参戦するし、何か攻略に役に立つことはします。
様子見なので真面目にスタートダッシュはしないと思います。


普通の人は夜から開始オススメ
やる気ある攻撃的な人にぼこられる確立が下がります
んでも、城の増える数が多いから 食いにくるかもしんないけどね^p^



最初にやること

農地建設 農地クエ完了後 >町の中心で税金徴収>
軍事指揮所&酒場建設>敏捷のはやい英雄雇って資源地130特攻
特攻してる間に初級兵育成所と倉庫建設>兵士で安いのを1匹作る

130資源地特攻の際には課金できる人なら即撤収を
使ってもいいかも知れない
月2000円未満しか課金出来ない人はしないほうがいい
もっと絞ろう 

次は狩りのクエがあるが 英雄がまだ130資源地から戻ってきてないかもしれない
あまり課金出来ない人やむ課金の人は 資源地25%を4つか 建設増加枠を1つ+資源地25%を3つ(水晶のぞいて)課金機能利用した方がいい

戻ってきてなければ
市場と城壁を建設したりして待っておこう
場内資源地をレベル2にしておくのもここの時間の間が最適

戻ってきたら 適当な山とか森とか最短距離に英雄をつっこませる

その後 クエストをすすめて報酬もらいながら
市場がなければ建設して 町の中心建設する

そろそろ130資源地が近く(英雄の足で10分以内)
になくなってるはずだから 代わりに水車とか風車 それもなければ
25資源地取りにいかせる

次に壁レベル3まで建設 >矢塔建設>ギルド集会所建設


ここまでの作業の間にあいた時間で場内資源地を2まであげておくと
時間のロスが少ない




外の画面で自分の白クリック、名声が900に足りないはずなので
130資源地にありったけの守衛を雇う 兵士はノールおすすめ
で英雄雇う
建設キャンセルとか水車にいってない 等で金貨が足りない場合は
市場>資源交易>NPCに売却 で酒場で英雄2人目雇う分だけ金貨確保する で 英雄2人目の条件は名声900なので 英雄を雇う


あとは25資源地でいいから 可能な限り2人の英雄で取りにいく
悪魔城のが城に近ければそっち優先でもいい
どうせ3時間後に25資源地ぐらいはとりかえせる
130は守衛置かれてるかもだが。。。

あとはひたすら場内資源地を上げながら 夜中を目指そう
初日は本気なら寝ないのがおすすめだが、寝照る最中に建設時間の
かかる施設を建設するのがおすすめ。今後ずっとおすすめの方法。

つづきは後でかくよ
ってか 仕様変更してるかもしんないから やってみてから書くわ

~~~~~~


私の7鯖の記事もスタートダッシュの記事だから
12月17日からの記事から見るのおすすめ!

たぶんそこまで大きくは仕様変更は無い